10月も残り少なくなり慌ただしくなってきました。 11月には市内6地域で区長会が開催されますので、協働交流センターでの活動の紹介をさせていただき、協働での まちおこしのお願いをしようと考えています。
その他、国の制度変更に伴う勉強会や まちづくり関係のフォーラムやセミナーなども毎週のように予定されており、日程調整がなかなか大変です。
今夜は、午後6時から新旭公民館で「水源の里連絡協議会」に参加させていただきました。
この「水源の里連絡協議会」と言うのは、限界集落の区長さん達で構成されており、高齢化が進む区・自治会の活性化を図ろうと言うのが目的ですが、今日は 「水源の里再生サポーター」や「地域おこし協力隊」、「空き家調査員」、「生活支援員」と言った立場で活動を開始された若い人達の紹介がありました。
何人かの方々は、既に協働交流センターに来ていただいた事がありますが、高島大好き人間の若い方々の活動に大いに期待をしています。
その他、国の制度変更に伴う勉強会や まちづくり関係のフォーラムやセミナーなども毎週のように予定されており、日程調整がなかなか大変です。
今夜は、午後6時から新旭公民館で「水源の里連絡協議会」に参加させていただきました。
この「水源の里連絡協議会」と言うのは、限界集落の区長さん達で構成されており、高齢化が進む区・自治会の活性化を図ろうと言うのが目的ですが、今日は 「水源の里再生サポーター」や「地域おこし協力隊」、「空き家調査員」、「生活支援員」と言った立場で活動を開始された若い人達の紹介がありました。
何人かの方々は、既に協働交流センターに来ていただいた事がありますが、高島大好き人間の若い方々の活動に大いに期待をしています。
たかしま市民協働交流センター ウェッブサイトへ
コメントする