5月に協働交流センターが発足して5ヶ月半。 上半期が終了したと言うことで、特別にお願いして 今日の午後に上半期分の監査をお願いしました。
電子帳簿の現金出納帳も預金出納帳も、ピッタリ数字が合っていたので安心して帳簿を見ていただいたのですが...
科目仕分けで勘違いをしていることを指摘され、電子帳簿の原本を正しい仕分けに変更した結果、「損益計算書」と「貸借対照表」の不自然な部分もスッキリしました。
それに、自己判断で訂正印は万能と思っていましたが、経理の世界ではそうではないことを始めて知りました。 結果的には監査承認の印をいただくことが出来ましたが、簿記をもう少し勉強しないと恥ずかしい限りです。
そんな事で、冷や汗をかきながら電子帳簿の修正などをしている時に、高島市で活動されている「高島市 地域おこし協力隊」のお二人と、「緑のふるさと協力隊」の方が協働交流センターに来て下さったのですが、結局お相手が出来ませんでした。 申し訳ありません。
電子帳簿の現金出納帳も預金出納帳も、ピッタリ数字が合っていたので安心して帳簿を見ていただいたのですが...
科目仕分けで勘違いをしていることを指摘され、電子帳簿の原本を正しい仕分けに変更した結果、「損益計算書」と「貸借対照表」の不自然な部分もスッキリしました。
それに、自己判断で訂正印は万能と思っていましたが、経理の世界ではそうではないことを始めて知りました。 結果的には監査承認の印をいただくことが出来ましたが、簿記をもう少し勉強しないと恥ずかしい限りです。
そんな事で、冷や汗をかきながら電子帳簿の修正などをしている時に、高島市で活動されている「高島市 地域おこし協力隊」のお二人と、「緑のふるさと協力隊」の方が協働交流センターに来て下さったのですが、結局お相手が出来ませんでした。 申し訳ありません。
たかしま市民協働交流センター ウェッブサイトへ
コメントする