初歩的な間違い

| コメント(0)
この前の日曜日は自治会の防災訓練があったのですが、自治会の防災リーダーの役をいただいていますので休暇を取りました。 おかげで 3日間の連続休日となり、今日は久しぶりの出勤です。

実は先週の運営委員会で、10月に開催された滋賀県主催のセミナーでもらった資料の事を口走ったのですが、それに興味を持たれた方が朝一で来られました。 資料の内容とか、関連情報などの話をしていると、カラーコピーのお客様が何人か...

厚手用紙で大量コピーのお客様には昼過ぎまでお時間をいただき、はね丸君が昼食で外出中もコピー作業を継続です。 ところが、200枚ほどコピーを取った後で気がついたのですが、コピー機のガラス面(原稿を置く面)に小さなゴミがあったらしく、人の額の部分に直径0.3ミリほどの白い部分が...

どう考えても目立ってしまうので、どうしたものかと考えた結果、昼飯に行ったときに爪楊枝をもらってきて、黒スタンプ台のインクで白ボッチを消すアイデアが浮かびました。 で、アイデア通りやってみるとバッチリ。 もちろん、お渡しの時には修正したことを説明しておきました。

その他、12月に月が変わったことから、経理帳簿関係のデータ入力や伝票の整理などにも時間を取られた一日でした。

帰宅するとネットで注文しておいたPCのパーツが届いていました。 が、PCに組み込もうとするとインターフェイスが合わない!!! アァ、初歩的な間違いをしてしまった。 封を開けてしまいましたが、取りあえず返品希望のメールを送って様子待ちです。

たかしま市民協働交流センター ウェッブサイトへ

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

アーカイブ