年の始めは・・・

| コメント(0)
今回の年末年始は、カレンダーの都合で長い休みとなりましたが、今日から始動です。 正月休みは、今年の計画などを立てるわけでもなく、差し当たっての仕事の段取りとか、高島市のまちづくり活動などについて、頭の中でシュミレーションをするぐらいでした。

そして、今朝ほど、市民活動団体のお元気なご婦人との話の中で、半分冗談で「60歳を過ぎると、正月に雑煮が出てくると、1年前や2年前に雑煮を食べたときの記憶が鮮明によみがえり、なんだか『寿命』と言う嫌なものが ヒタヒタと後ろから近づいてくるようで、気分がよろしくない」なんて言ったら、「そんなネガティブ発想ではダメですよ!」と言われてしまいました (^_^)

さて今日は、年度末まで3ヶ月となり、今年度の経費見通しをするために高島市役所の職員さんとの打ち合わせ。 午後は、1月末に計画中のマキノ町在原区での「雪かきワークショップ/第4回高島ギャザリング」の宣伝方法について、市役所の職員さん二人とNPO法人どろんこ さんを訪問して相談に乗っていただきました。 話がイロイロと発展し有意義でしたが、ついでに今年夏の「市民活動屋台村」に協力していただく約束もいただいてきました。

夕方、センターに戻って昨年末の年末調整関係の修正手続きをやっていると、正月早々 スタッフの はね丸君が残業中! 2月1日発行予定の情報誌の特集をどうまとめるのか 相当プレッシャーがかかっている様子。 私が正月休みにシュミレーションしていたストーリーを話して、それを参考にして もう一度 自分なりに話を組み立て直してもらうことにしました。

帰りは夜9時になりましたが、夕方にはなかった雪が今津東コミセンの駐車場で5~10センチくらい。 高島地域まで戻ると平野部は全く雪がありません。 明日は どうなることか少々不安なので 車のワイパーを起こしておきました。

たかしま市民協働交流センター ウェッブサイトへ

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

アーカイブ